コロナが世界のどの国よりも先にイタリアを惨劇の渦に巻き込んだことが理由にならないことはもちろんわかってはいるが、より平常に近い日常をどこよりも先にとり戻せたことは、そのような地獄に等しい渦中にいたことから学んだところが多いのではないだろうか。自分たちの国を経済大国ではないと自覚している政治家たちが、ダメージからよりよい再生を図るために、コロナと共存していく生き方に舵を切り、ワクチン接種を強制化しながら、少しでも早くマスクを外せる日常をとり戻すことを早い時期から考えてきた。
すでにここでも伝えてきたように、イタリアは昨年、いやコロナに打撃を受けた2年前の夏よりコロナ対策と、脱コロナ対策を天秤にかけたようなバカンス期を過ごしていくやり方を模索してきている。
2020年、コロナ避難のために日本へ帰国しながら7月にイタリアへ戻った我々は、アルファ株の猛威がやや落ち着くも、感染対策を徹底させながらバカンス期へ突入したイタリア社会の大胆さを体現することになる。
イタリアで長年過ごしてきた我々にとってミラノから最短で行き着くオアシス、毎夏欠かさずに出掛けてきたイタリア最大の湖でもあるガルダ湖畔の町シルミオーネ。この半島状の避暑地へ8月、バカンスへの扉が開かれたと聞こえてきたものだから、恐るおそるながら早速出掛けている。
半島を歩く人々はその時すでに往来が再開していた欧州人がほとんどであり、我々のような東洋人の姿を見かけることのないシルミオーネははじめてのことであった。もちろん行き交う人々はマスクを徹底させるなど感染対策をされながら、しかし楽しむこと、夏を満喫することこそ生きるための原動力となってきたイタリアをはじめとする欧州人の夏へのこだわりを深く、徹底的に知ることになる。
2021年の夏もこのシルミオーネに立ち寄っている。人流は確実に増えていて、マスク姿もまばらになってきたのを思い出す。とくに感じたのは、前年と比較すると町に声が戻ってきたこと。マスク姿を徹底させて密やかに会話していた過夏のレストランのテーブルに、賑やかな声色が戻ってきたのである。バカンスがイタリアに戻ってきたと実感した瞬間である。
その年は、いまだまばらではありながら東洋人の姿も戻ってきていた。とはいえ東方より旅の自由化が許されていたわけではないので、当然、欧州に移り住んでいるアジアの人々が各々の感覚で動きはじめたということであろう。コロナで抑制されていた人々が、東洋人であってもイタリアの夏の太陽を求めて歩きだしたのである。
堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram
ぜひご覧ください!
【出発まで2日!当日まで申込OK!】
6月16日開催 オンラインツアー
ニューヨーク&ミラノ!
世界最高峰の歌劇場と魅力の街歩き
(10日間の見逃し配信あり)
ゲストは、国際的に活躍するメゾ・ソプラノ歌手の脇園彩さん、METバックステージツアー&ガイド経験豊富なブリオーソさん&白石さんのお2人!
オペラをこよなく愛する加藤浩子氏が案内役としてお届けする、本物の旅行ではたった1日では味わえない、ニューヨークとミラノをわずか2時間15分で楽しめるオンラインツアーです♪(ご参加特典として、ゲストが案内したミラノとニューヨークの街歩きMAPつき)
また、ライブ配信当日は、ひょっとしたらサプライズ!?があるかもしれません! どうぞご期待ください。
こんな感じで本番にむけて準備も着々、その一部をブログでもご紹介しています♪
【配信詳細】
《日時/スケジュール》
ライブ配信:6月16日(木)15:00~17:15
《申込》
チケットご購入期限:6月23日(木) 17:00まで ※ライブ配信視聴ご希望の場合は、ライブ当日の12:00まで
【6月15日より受付開始!】
もっとTokyo対象日帰りプランできました!
「レディクリスタル」東京湾ランチクルーズ&
JR都区内パス付日帰りツアー
都民割を利用して、フランス料理と船という非日常空間で「プチ旅行」気分を味わい、JRフリーきっぷで都内観光やショッピングなど東京都内を楽しむ、いつもとは違う特別な1日はいかがでしょうか。
クルーズクラブ東京でのご希望の昼食プランにJRフリーパス「都区内パス」が付いたプランです。
もっとTokyo対象日帰りプランだから、おとな2,500円割引、18歳未満3,500円割引でとってもお得です!
ご家族皆さまお誘い頂きまして、ぜひご参加ください!
【出発設定日】2022年6月18日(土)~ 2022年7月31日(日)の土・日・祝日
【旅行代金】 6,000円~11,000円 (子供料金は別途設定あり)
※もっとTokyo割対象の方は、こちらから割引が適用されます。
【もっとTokyoキャンペーン対象となる方】
東京都に在住の方かつ、ワクチン3回接種済み又はPCR検査等で陰性確認ができる方(ご予約時に確認できる書類をご提示いただきます)
【お問合せ】ツアーセンターTEL:03-5213-6230 E-mail:ttc@ytk.co.jp
最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介!
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください
(パソコンからはご覧いただけません)